「JIRCAS国際シンポジウム2023」を国連大学で開催
強靭な熱帯林と持続的な産業の共存を実現するイノベーションに向けて
令和5年11月9日
国際農研
「JIRCAS国際シンポジウム2023」を国連大学で開催
強靭な熱帯林と持続的な産業の共存を実現するイノベーションに向けて
ポイント
|
概要
国際農研は、令和5年11月17日(金)に「強靭な熱帯林と持続的な産業の共存を実現するイノベーションに向けて」と題したJIRCAS国際シンポジウム2023を、国連大学ウ・タント国際会議場で開催します。本シンポジウムは対面とZoomウェビナーを利用したオンライン視聴を併用して実施します。
近年、気候変動対策・生物多様性保全に関して、アジア・アフリカ・ラテンアメリカ地域における熱帯林の気候・環境制御機能を強靭化する資源管理が求められると同時に、森林破壊を抑制するルールの必要性が国際的に議論されています。
その中、本シンポジウムでは、アジア地域の熱帯林に着目し、熱帯林の強靭性や産業の持続性を両立しうるアジア発イノベーションの提案に向けて、世界およびアジア熱帯林の現場で活躍する研究者・企業・政策策定者らを招き、講演者およびシンポジウム参加者との間で共通認識を形成し、環境保全と持続可能な産業を実現するための意見交換の機会を提供します。
近年では、「持続可能な食料システムにおける零細漁業と養殖業の役割」(令和4年11月22日)、『アジアモンスーン地域における持続的な食料システム実現に向けたイノベーション―「みどりの食料システム戦略」に資する国際連携に向けたプラットフォーム―』(令和3年11月17日)を開催しました。
これらはYouTube「JIRCAS channel」にてアーカイブ配信しています。
JIRCAS国際シンポジウム2023の開催について
- 開催日時:令和5年11月17日(金)13:30~17:30
- 開催場所:国連大学ウ・タント国際会議場
- (東京都渋谷区神宮前5-53-70 国際連合大学UNU3階)
Zoomウェビナーを利用したオンライン視聴を併用
- (東京都渋谷区神宮前5-53-70 国際連合大学UNU3階)
- 申込方法:国際農研のホームページからお申し込み下さい。
- (申込締切:令和5年11月16日(木)17:00)
- URL:https://www.jircas.go.jp/ja/symposium/2023/e20231117_jircas/entry
- 使用言語:日本語・英語(同時通訳あり)
- 参加費:無料(どなたでも参加できます)
* 会場参加の方には、講演要旨集を配布いたします。また、Q&Aセッションにも参加いただけます。
プログラム
開会 | ||
13:30-13:50 |
開会挨拶 小山 修 |
国際農研 理事長 |
歓迎挨拶 小坂 善太郎 |
林野庁次長 |
|
歓迎挨拶 浅野 透 |
森林研究・整備機構 森林総合研究所 所長 |
|
基調講演 | ||
13:50-14:30 |
北島 薫 |
京都大学 農学研究科 森林科学専攻 教授 |
Sonya Dewi |
CIFOR-ICRAF アジア担当部長 |
|
セッション1 「熱帯林のランドスケープと樹木の回復力の強化」 | ||
14:30-15:15 |
Wan Mohd Shukri Wan Ahmad |
マレーシア森林研究所 林業・環境部長 |
谷 尚樹 |
国際農研 林業領域 主任研究員 |
|
宮本 基杖 |
森林総合研究所 林業経営・政策研究領域 森林環境政策担当チーム長 |
|
15:15-15:30 |
Q&A |
|
セッション2 「熱帯木材/非木材製品の産業的持続可能性の向上」 | ||
15:50-16:35 |
Mohammad Na'iem |
ガジャマダ大学 林業学部 教授 |
小杉 昭彦 |
国際農研 生物資源・利用領域 プロジェクトリーダー |
|
鮫島 弘光 |
IGES生物多様性と森林領域リサーチマネージャー |
|
16:35-16:50 |
Q&A |
|
パネルディスカッション | ||
16:50-17:25 |
進行役 林 慶一 |
国際農研 プログラムディレクター(環境) |
閉会 | ||
17:25-17:30 |
閉会挨拶 山本 由紀代 |
国際農研 理事 |
問い合わせ先
国際農研(茨城県つくば市)理事長 小山 修
JIRCAS国際シンポジウム2023実行委員長:
国際農研 プログラムディレクター 林 慶一
- 広報担当者:
- 国際農研 情報広報室長 大森 圭祐
プレス用 e-mail:koho-jircas@ml.affrc.go.jp