熱帯・島嶼研究拠点(熱研)は第44回熱研市民公開講座を平成30年3月30日(金)に開催
お知らせ
平成30年3月15日
国立研究開発法人 国際農林水産業研究センター
熱帯・島嶼研究拠点(熱研)
熱帯・島嶼研究拠点(熱研)は第44回熱研市民公開講座を平成30年3月30日(金)に開催
ポイント
|
概要
国際農林水産業研究センター(JIRCAS)熱帯・島嶼研究拠点(熱研)は、第44回熱研市民公開講座「農薬だけじゃない 知っておきたい害虫防除法」を平成30年3 月30日(金)に開催します。害虫の防除のための基礎知識として、さまざまな害虫防除法とその特徴、それらを上手に組み合わせる方法などについて説明いたします。環境保全の観点からも、農薬だけに頼らない総合防除の活用が重要になります。また、サトウキビ白葉病とその媒介昆虫、害虫の弱点に基づくサトウキビ白葉病の防除技術開発などの説明を通して、タイにおける熱研の研究活動についても紹介いたします。
つきましては、第44回熱研市民公開講座にご参加いただき、紙面等でご紹介いただければ幸いです。
第44回熱研市民公開講座の開催について
(日時及び場所)
日 時: 平成30年3月30日(金) 19時00分~20時30分
(18時30分 開場)
場 所: 石垣市健康福祉センター2階 視聴覚室
題 目: 農薬だけじゃない 知っておきたい害虫防除法
問い合わせ先
熱帯・島嶼研究拠点(熱研)
(住所)石垣市字真栄里川良原1091-1
広報担当 伊敷 弘俊
email: pro-nekken@ml.affrc.go.jp
本資料は、八重山記者クラブに配付しています。 |
(第44回熱研市民公開講座の内容)
熱帯・島嶼研究拠点(熱研)では、世界の熱帯・亜熱帯等の開発途上地域において農業の持続性や農産物の安定生産等に寄与する研究を行っています。熱研の研究活動の一端を分かり易く市民のみなさまに紹介し、研究活動を理解していただくとともに研究情報が市民のみなさまの生活の一助になることを期待し、熱研市民公開講座を開催しています。
2007年5月に初めて開催した熱研市民公開講座も、今回で第44回目となりました。今回の「農薬だけじゃない 知っておきたい害虫防除法」では、害虫の防除のための基礎知識として、さまざまな害虫防除法とその特徴、それらを上手に組み合わせる総合防除法などについて説明いたします。また、サトウキビ白葉病とその媒介昆虫、害虫の弱点に基づくサトウキビ白葉病の防除技術開発などの説明を通して、タイにおける熱研の研究活動についても紹介いたします。化学的手法としての農薬だけでなく、耕種的手法や生物的手法などを最適に組み合わせた総合防除の活用が、環境保全の観点からも期待されています。
講演題目: 農薬だけじゃない 知っておきたい害虫防除法
講演内容:
- さまざまな害虫防除法とその特徴
- 上手に組み合わせるためには?
- サトウキビ白葉病とその媒介昆虫
- 害虫の弱点に基づくサトウキビ白葉病の防除技術開発
講 師: 小堀 陽一(熱帯・島嶼研究拠点 主任研究員、病害虫防除プロジェクト)
(八重山記者クラブへのお願い) |