連携・広報
JIRCASの動き
タイ科学技術博覧会2025に出展、国際農研の貢献が表彰
タイ科学技術博覧会は、年に1回開催されるタイ国最大の科学技術展覧会です。今年は8月9日から17日までの9日間、バンコクのクイーン・シリキット国際会議場で開催されました。会期中には主に現地の小中学生、高校生を中心に約20万人が来場しました。
ASEANタスクフォースミーティングに参加し、グリーンアジアにおける間断灌漑の実証試験結果を紹介
国際農研は、ASEAN事務局からの招待を受け、令和7年6月30日~7月1日に開催された「第3回ASEANタスクフォースミーティング:食料・農業・林業(FAF)のための戦略フレームワークの最終化」に参加しました。7月1日の日本からの研究発表のセッションでは、間断灌漑に関する研究結果についてプレゼンテーションを行いました。
プレスリリース
更新されたページ
- べと病抵抗性育種試験 (熱帯農業プロジェクト研究成果特集号--熱帯畑作の開発に関する研究--飼料用穀類の品種育成) -- (トウモロコシべと病抵抗性育種)(熱帯農研集報 )
2023-06-14 - 鉱物組成 (熱帯畑土壌の肥沃度に関する研究) -- (畑土壌の理化学的特性)(熱帯農研集報 )
2023-06-14 - 総合討論 (第7回熱帯農業専門分野別研究会--熱帯低湿地の開発と利用)(熱帯農研集報 )
2023-06-14 - フィリピン (熱帯における作付体系の高度化にともなう水稲栽培の諸問題(昭和62年度熱帯農業試験研究推進会議・研究推進部会))(熱帯農研集報 )
2023-06-14 - シマグワの樹体内養分と収量変動から見た適正伐採時期の決定 (熱研沖縄支所特集号)(熱帯農研集報 )
2023-06-14 - 熱帯高地の植物遺伝資源の特性 (第12回熱帯農業専門分野別研究会--熱帯高地における作物栽培とその環境)(熱帯農研集報 )
2023-06-14 - 土壌の塩類化とその防止対策 (第14回熱帯農業専門分野別研究会--地球の砂漠化・塩類化を考える)(熱帯農研集報 )
2023-06-14 - インドネシアのとうもろこし改良品種について(熱帯農研集報 )
2023-06-14 - 水田の高度利用 : 乾期畑作物に対するかんがい効果(熱帯農研集報 )
2023-06-14 - イネ白葉枯病萎ちょう症の生態学的研究(熱帯農研集報 )
2023-06-14