地球と食料の未来のために
Japan International Research Center for Agricultural Sciences
現地協力機関において実施している組織培養による優良木の増殖について、滅菌に課題が見つかったため、培養の材料として適した芽の選抜と輸送方法についてのマニュアルを作成するとともに、試料採取スケジュールを見直した。さらに、培地の無機塩や糖の量を検討する試験を新たに実施した。合同調整会議(JCC)に参加し、ファルカタ増殖手法開発の経過報告を行った。組織培養関連機器を設置し、ガジャマダ大学内で組織培養を開始できる体制を整え、カウンターパート研究員に対し、増殖技術開発体制の一部技術を供与した。