夏休みこども向けイベントを8月1日に開催
―「一緒に学ぼう!開発途上地域の農林水産業」―

お知らせ

令和6年7月25
国際農
 

夏休みこども向けイベントを8月1日に開催
―「一緒に学ぼう!開発途上地域の農林水産業」―

ポイント

  • 「こども見学デー」と「つくばちびっ子博士2024」の同時開催
  • 研究者と一緒に、アフリカや南米の土壌・作物の観察等、開発途上地域の農林水産業を学ぶ機会

概要

国際農研は、広報活動の一環として、令和6年8月1日 (木) に「こども見学デー」と「つくばちびっ子博士2024」の2つのイベントを、国際農研国際研究本館1階ロビーで開催します。
 テーマは「一緒に学ぼう!開発途上地域の農林水産業」です。国際農研の研究活動紹介やアフリカや南米といった海外ならではの特徴を持つ土壌や作物の観察等、夏休みの自由研究テーマに役立ちます。この他、研究者によるミニ講演、民族衣装の試着等も予定しており、国際的な農林水産分野の研究に興味を持っていただける機会になることを願っています。皆さまのご来場を心よりお待ちしています。
 

【こども見学デー】
各府省庁等が連携してこどもたちが夏休みに広く社会を知る体験活動「こども霞が関見学デー」(文部科学省主体)の関連行事であり、国の関係機関や各地方公共団体、民間企業等が同様の趣旨で行うもの。
令和5年8月2~3日に『スーパーフード「キヌアの魅力」』を開催

【つくばちびっ子博士】
つくば市が主催する、夏休み期間中にこどもたちが科学技術に触れ科学への関心を高めることを目的とした取組。小中学生が各研究機関を訪問したり動画を視聴したりすることで、クイズの正解数に応じて「最優秀つくばちびっ子博士」等が認定される。
国際農研はこれまで参加しておらず、今回初めて参画。

【開催概要】

1. 開催日時:
令和6年8月1日(木) 10:00~16:00 (15:45受付終了)
2. 開催場所:
国際農研 国際研究本館1階ロビー
(茨城県つくば市大わし1-1)
3. 事前申込:
不要
4. 参加費:
無料(どなたでも参加できます)

問い合わせ先など

国際農研(茨城県つくば市)理事長 小山 修

広報担当者:
国際農研 情報広報室長 大森 圭祐
プレス用 e-mail:koho-jircas@ml.affrc.go.jp

【参考資料】

「こども見学デー」と「つくばちびっ子博士2024」ポスター
8月1日に開催される夏休みこども向けイベントポスター

関連するページ