連携・広報
JIRCASの動き
大阪・関西万博でSATREPSボリビアの研究成果を紹介:未来の食と環境を支える、アンデスの知恵と日本の技術の出会い
令和7年10月1日(水)、国際農研究と駐日ボリビア多民族国家大使館は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)のポップアップステージ東内にて、SATREPSボリビアプロジェクトの研究成果およびボリビアの農業・食文化の魅力を紹介する公開イベント「未来の食と環境を支える、アンデスの知恵と日本の技術の出会い」を開催しました。
筑波大学主催「博士後期課程学生を対象とした合同研究機関等説明会」に出展
令和7年9月29日(月)、つくば国際会議場において、筑波大学主催の「博士後期課程学生を対象とした合同研究機関等説明会」が開催され、国際農研はブース出展しました。本説明会は、博士後期課程の学生が国内の研究機関の業務内容を理解し、今後のキャリア形成を考える機会を提供することを目的として企画されたもので、本年が初開催となりました。
プレスリリース
更新されたページ
- Status of Insect Pests of Sugarcane in the Southwestern Islands of Japan(JARQ : Japan Agricultural Research Quarterly )
2023-02-09 - Preservation of conidia of Sclerospora philippinensis Weston on artificial medium for the use in inculation tests(JARQ : Japan Agricultural Research Quarterly )
2023-02-09 - Agronomic Characteristics of Green Panic, Panicum maximum var. trichoglume Eyles(JARQ : Japan Agricultural Research Quarterly )
2023-02-09 - Breeding for Disease Resistance of Vegetable Crops in Japan -Solanaceae-(JARQ : Japan Agricultural Research Quarterly )
2023-02-08 - Cytoplasmic Male Sterility and Its Utilization for Heterosis Breeding in Rapeseed, Brassica napus L.(JARQ : Japan Agricultural Research Quarterly )
2023-02-08 - Transformation Factor from CO2 Net Assimilation to Dry Matter in Crop Plants(JARQ : Japan Agricultural Research Quarterly )
2021-02-22 - Utilization of Light Quality in Shading Culture of Tea Plants(JARQ : Japan Agricultural Research Quarterly )
2021-01-10 - Metacercaria Dctecting Buoy (MDB) Method for Estimating Contamination of Rice Fields with Fasciola Metacercariae(JARQ : Japan Agricultural Research Quarterly )
2021-01-10 - Performance of Meat Production and Meat Quality in Wagyu Cattle (Japanese Cattle)(JARQ : Japan Agricultural Research Quarterly )
2021-01-10 - Cable Logging Systems in Japan(JARQ : Japan Agricultural Research Quarterly )
2021-01-10