連携・広報
JIRCASの動き
熱帯・島嶼研究拠点の寳川拓生研究員が令和7年度 第18回沖縄農業研究会賞を受賞
熱帯・島嶼研究拠点の寳川拓生研究員が、研究成果「サトウキビ遺伝資源を用いた形質評価技術開発および既存品種の有効活用に関する研究」により、令和7年度 第18回沖縄農業研究会賞を受賞しました。表彰式は、令和7年8月15日に琉球大学農学部で開催された第63回沖縄農業研究会年次大会において行われました。
タイ科学技術博覧会2025に出展、国際農研の貢献が表彰
タイ科学技術博覧会は、年に1回開催されるタイ国最大の科学技術展覧会です。今年は8月9日から17日までの9日間、バンコクのクイーン・シリキット国際会議場で開催されました。会期中には主に現地の小中学生、高校生を中心に約20万人が来場しました。
プレスリリース
更新されたページ
- Host species of two hymenopterous parasite to rice gall midge observed in Thailand(JARQ : Japan Agricultural Research Quarterly )
2023-02-02 - Designing Process and Theories of Rotary Blades for Better Rotary Tillage (Part 1)(JARQ : Japan Agricultural Research Quarterly )
2023-02-02 - Dynamic Behavior of Soil Nitrogen in Paddy Soils of Thailand(JARQ : Japan Agricultural Research Quarterly )
2023-02-02 - Antagonistic iron-deficiency of rice plants growing in acid red latosol in Paraná, Brazil(JARQ : Japan Agricultural Research Quarterly )
2023-02-01 - Strain differentiation of Pseudomonas solanacearum affecting solanaceous crops in the Philipines(JARQ : Japan Agricultural Research Quarterly )
2023-01-31 - Quantitative Requirement of Nutrients for Growth of the Silkworm, Bombyx mori L.(JARQ : Japan Agricultural Research Quarterly )
2023-01-31 - The Effect of Air Temperature on the Dark Respiration and Nutrient Absorption of C3 and C4 Crop Species(JARQ : Japan Agricultural Research Quarterly )
2021-02-22 - Stephanofilariasis Caused by S. Okinawaensis of Cattle in Japan(JARQ : Japan Agricultural Research Quarterly )
2021-02-22 - Injury of Rice Plants Caused by Sulfur Dioxide and Its Mechanism(JARQ : Japan Agricultural Research Quarterly )
2021-01-10 - National Program of Rice Breeding in Japan(JARQ : Japan Agricultural Research Quarterly )
2021-01-10