連携・広報
JIRCASの動き
大阪・関西万博でSATREPSボリビアの研究成果を紹介:未来の食と環境を支える、アンデスの知恵と日本の技術の出会い
令和7年10月1日(水)、国際農研究と駐日ボリビア多民族国家大使館は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)のポップアップステージ東内にて、SATREPSボリビアプロジェクトの研究成果およびボリビアの農業・食文化の魅力を紹介する公開イベント「未来の食と環境を支える、アンデスの知恵と日本の技術の出会い」を開催しました。
筑波大学主催「博士後期課程学生を対象とした合同研究機関等説明会」に出展
令和7年9月29日(月)、つくば国際会議場において、筑波大学主催の「博士後期課程学生を対象とした合同研究機関等説明会」が開催され、国際農研はブース出展しました。本説明会は、博士後期課程の学生が国内の研究機関の業務内容を理解し、今後のキャリア形成を考える機会を提供することを目的として企画されたもので、本年が初開催となりました。
プレスリリース
更新されたページ
- Phosphate sorption by Indonesian paddy soils(JARQ : Japan Agricultural Research Quarterly )
2023-01-30 - Nitorogen fixation by the roots of Pennisetum purpureum and some other C4 grass species(JARQ : Japan Agricultural Research Quarterly )
2023-01-27 - Past and Recent Progress of the Forest Fertilization in Japan(JARQ : Japan Agricultural Research Quarterly )
2023-01-27 - Dissemination of Weed Seeds through Cow Feces(JARQ : Japan Agricultural Research Quarterly )
2023-01-27 - Control of Aquatic Weeds by Grass Carp (Ctenopharyngodon idellus VAL)(JARQ : Japan Agricultural Research Quarterly )
2023-01-27 - Effects of Polyethylene Film Mulch on Growth and Yield of Mulberry(JARQ : Japan Agricultural Research Quarterly )
2023-01-27 - Changes in Chemical Composition of Soybean Seeds during Ripening(JARQ : Japan Agricultural Research Quarterly )
2023-01-26 - Ecological Analysis of Photosynthesis of Barley and Wheat(JARQ : Japan Agricultural Research Quarterly )
2023-01-26 - Soil Management and Nitrogen Fertilization for Increasing Soybean Yield(JARQ : Japan Agricultural Research Quarterly )
2023-01-26 - Agroecological Classification and Geographical Distribution of the Common Buckwheat, Fagopyrum esculentum M. in the East Asia(JARQ : Japan Agricultural Research Quarterly )
2023-01-26