【国際農研メルマガ 2月号】フィリピンで水田メタン排出削減のためのJCM方法論が承認
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【国際農林水産業研究センター メールマガジン 第139号】
(2025年2月号)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
フィリピンで水田メタン排出削減のためのJCM方法論が承認
2025年2月3日、有識者委員会の代表として国際農研が提出したフィリピンにおける水田水管理によるメタン排出削減のためのJCM方法論が、日・フィリピン両国政府のJCM合同委員会において承認されました。
https://www.jircas.go.jp/ja/reports/2024/r20250204
--------------------------------------------------------------
■ 最新トピックス
--------------------------------------------------------------
● 「水夜サイエンスカフェ」で地球温暖化と越境性害虫についてクロストークしました
2月19日 (水)、つくばサイエンスツアーオフィスが主催するイベント「水夜サイエンスカフェ」において、小堀陽一プロジェクトリーダーと気象研究所応用気象研究部の川瀬宏明主任研究官が登壇し、地球温暖化がもたらす様々な影響についてクロストークを行いました。
https://www.jircas.go.jp/ja/reports/2024/r20250220
--------------------------------------------------------------
■ プレスリリース
--------------------------------------------------------------
● サトウキビ栽培の未来を拓く!「株出し栽培」をテーマに市民公開講座を開催
―サトウキビ農家の労力削減と環境負荷軽減を両立― ( 3/14 (金) 開催)
https://www.jircas.go.jp/ja/release/2024/press202424
● 研究成果 凍結剤不要!植物由来のRNAを安定に保存し解析する新手法
―開発途上地域に適した植物の開発に向けて―
https://www.jircas.go.jp/ja/release/2024/press202423
● 研究成果 BNI強化ソルガムの環境・経済へのメリットを評価
―インドの農家、環境、政府へのコベネフィットが期待―
https://www.jircas.go.jp/ja/release/2024/press202422
--------------------------------------------------------------
■ 国際農研訪問
--------------------------------------------------------------
● アセアン諸国の農業青年52名
https://www.jircas.go.jp/ja/reports/2024/r20250219
--------------------------------------------------------------
■ 国際農研発の新技術・研究成果 (2023年度)
--------------------------------------------------------------
● 統合環境制御と補光の併用は亜熱帯地域のイチゴ生産を増収させる
https://www.jircas.go.jp/ja/publication/research_results/2023_c01
● サトウキビとエリアンサスの属間交配によりサトウキビ根系特性の改良が可能である
https://www.jircas.go.jp/ja/publication/research_results/2023_c02
● パッションフルーツの高温域での光合成能は非ストレス条件下の蒸散能で決まる
https://www.jircas.go.jp/ja/publication/research_results/2023_c03
--------------------------------------------------------------
■ 東南アジア連絡拠点だより
--------------------------------------------------------------
● 春節のお供え餅
https://www.jircas.go.jp/ja/program/proc/blog/20250205
--------------------------------------------------------------
■ ご案内
--------------------------------------------------------------
● 生研支援センター「オープンイノベーション研究・実用化推進事業」公募開始
産学官が連携して取り組む、将来の農林水産・食品分野での社会実装を目的とした革新的な研究シーズを創出する基礎研究や、 基礎研究等の成果を社会実装するための実用化段階の研究開発を支援します。
公募期間:2025年1月31日 (金曜日)~3月4日 (火曜日) 正午まで
https://www.naro.go.jp/laboratory/brain/open-innovation/offering/koubo/2025.html
--------------------------------------------------------------
■ 投稿記事募集
--------------------------------------------------------------
海外での出来事、タイムリーな現地情報など、皆様からの投稿もお待ちしております。
記事の投稿は、所属と名前 (匿名もOK)、タイトルを明記の上、
koho-jircas@ml.affrc.go.jp までお願いします。
--------------------------------------------------------------
※このメールは、メールマガジン配信を希望された方及び本センターへお問合せ頂いた方、
イベントで名刺交換させて頂いた方にお送りしています。
次回以降メールマガジンの配信を希望されない方は、お手数ですが配信解除をお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ バックナンバー
https://www.jircas.go.jp/ja/publication/jircas_mailmagazine
■ 配信登録 etc
メールマガジンの配信登録・配信解除、メールアドレスの変更 (SSL対応)
https://www.jircas.go.jp/ja/public_relations/jircas_mailmagazine
【発行】
国際農林水産業研究センター (JIRCAS) 情報広報室
〒305-8686 茨城県つくば市大わし1-1 電話:029-838-6708
https://www.jircas.go.jp/
刊行年月日 | |
---|---|
作成者 | 国立研究開発法人国際農林水産業研究センター |
公開者 | 国立研究開発法人国際農林水産業研究センター |
オンライン掲載日 | |
国立情報学研究所メタデータ主題語彙集(資源タイプ) | Article |
巻 | 139 |
言語 | jpn |