石垣島の資源循環型農業を考えるセミナーを開催
―令和4年10月26日、石垣市民会館でハイブリッド開催―
関連プログラム
環境
press202211.pdf900.95 KB
お知らせ
令和4年10月19日
国際農研
熱帯・島嶼研究拠点(熱研)
石垣島の資源循環型農業を考えるセミナーを開催
―令和4年10月26日、石垣市民会館でハイブリッド開催―
ポイント
|
概要
国際農林水産業研究センター(国際農研)は、令和4年10月26日(水)に「石垣の資源循環を進める農業研究最前線」と題したセミナーを、石垣市(農林水産商工部)との共催で開催します。
近年の化学肥料・配合飼料の高騰や、政府が策定した「みどりの食料システム戦略」を踏まえた農林水産分野の脱炭素化、地域・未利用資源の一層の活用に向けた取り組みを背景に、石垣島の豊富な製糖残渣や堆肥といった有機資源を活用する資源循環型農業への期待が高まっています。
本セミナーでは、資源循環型農業に焦点をあて、石垣島の主要作物であるサトウキビなどの農業生産性を維持・向上しつつ、環境負荷の低減も進めるための研究内容を紹介します。また、石垣での資源循環型農業の実現可能性について、生産者と研究機関がパネルディスカッションで考察する予定です。
本セミナーの主な対象者は、主にサトウキビ生産者、パイン生産者、畜産農家、製糖工場、農業協同組合など、農業関係者・団体を想定しています。
セミナー「石垣の資源循環を進める農業研究最前線」の開催について
- 開催日時
- 令和4年10月26日(水) 13:30~16:30(開場13:00)
- 会場
- 石垣市民会館中ホール(石垣市浜崎町1-1-2)
- 開催方法
- ハイブリッド開催(会場及びオンライン)
※会場参加は、150名を上限としています。
※オンラインでの視聴をご希望の方は、国際農研Webサイトの以下URLから申込みください。
https://www.jircas.go.jp/ja/event/2022/e20221026/entry - 参加費
- 無料