木質系バイオマスを用いた燃料製造方法
( Fuel Production Method Using Wooden Biomass )| 出願国 | 出願番号 (出願年月日) | 登録番号 (登録年月日) | 満了年月日 | 
|---|---|---|---|
| 日本 | 特願2016-552874 (2015年09月14日) | 第6403347号 (2018年09月21日) | 2035年09月14日 | 
| タイ | 1701001911 (2015年09月14日) | 102751 (2024年08月28日) | 2035年09月14日 | 
| インドネシア | P00201702837 (2015年09月14日) | IDP000068291 (2020年03月26日) | 2035年09月14日 | 
| マレーシア | PI 2017701174 (2015年09月14日) | MY-182172-A (2021年01月18日) | 2035年09月14日 | 
概要
目的
本発明は、各種の木質系バイオマスを原料として燃料を製造する際に外部から投入するエネルギー量を従来よりも低減することを目的とする。
効果
 本発明によれば、木質系バイオマスから固体燃料を製造する際のエネルギー効率を従来よりも向上させることが可能である。すなわち、バイオエタノールを製造する従来の製造プロセスでは、オイルパームの樹液(糖液)の濃縮処理、バイオエタノールを単体分離するための蒸留処理、また蒸留粕の乾燥処理に多大なエネルギーを必要とするが、本発明によれば、木質系バイオマスから得られた樹液(糖液)をメタン発酵処理して得られるバイ
オガスを用いて搾り滓を固体燃料化するので、外部から投入するエネルギー量を従来よりも低減することが可能である。
- 特許公報
- 日本国特許第6403347号.pdf130.21 KB
連絡先
  
                          〒305-8686 茨城県つくば市大わし1-1
          
                          国際農研 企画連携部 企画管理室 知的財産専門職
TEL : 029-838-6389FAX
              029-838-6337
          