TICAD30周年記念公式サイドイベント
「アフリカの持続的で強靭な食料システム構築に向けて」
アフリカの農業開発では、農業生産・食料消費にわたる多様性を認識し、尊重したうえで適切なアプローチをとることが求められます。本イベントでは、アフリカの農林水産業に関する課題と日本の貢献、国際共同研究の歴史と現状、研究ニーズについて紹介したうえで、作物、水資源、土壌、微生物、農業経営、栄養供給の観点から、アフリカ農業の多様性、それゆえに配慮すべき点や今後の国際共同研究などについて議論します。
- 主催
-
国際農林水産業研究センター
- 開催日
-
2023年12月1日(金) 14:00~16:00(日本時間)
- 場所
-
ハイブリッド(つくばco-enイベントスペースおよびオンライン)
(305-0031 茨城県つくば市吾妻1-10-1 つくばセンタービル1F)
アクセス:https://co-en.space/access/ - プログラム
-
Time
Agenda
Speakers
14:00-14:05
開会挨拶
中島一雄
イントロダクション
14:05-14:15
アフリカの農林水産業に関する課題と日本の貢献
金森紀仁
稲作システム
14:15-14:25
イントロダクション
辻本泰弘
14:25-14:45
作物
Njato Michael Rakotoarisoa (名古屋大学)※英日逐次通訳
14:45-14:55
水資源
岡直子
14:55-15:05
栄養供給
白鳥佐紀子
畑作システム
15:05-15:15
イントロダクション
中村智史
15:15-15:25
土壌
伊ヶ崎健大
15:25-15:35
微生物
パパサールサリオウ
15:35-15:45
農業経営
小出淳司
15:45-15:55
Q&A
15:55-16:00
閉会挨拶
飯山みゆき
MC: 金森紀仁
※Rakotoarisoa氏のみ英語での発表(逐次通訳:英→日)。他は日本語での発表。
Rakotoarisoa氏以外は国際農研職員。 - 受付期間
-
- (日本時間)
- 申込受付
-
国際農研 情報広報室住所茨城県つくば市大わし1-1電話029-838-6727
- 参加費
無料
国際農研 情報広報室
-
住所茨城県つくば市大わし1-1
-
電話029-838-6727
-
Emailkoho-jircas@ml.affrc.go.jp
-
URLhttps://www.jircas.go.jp/ja/form/inquiry