中国地域食料資源の高度利用に関するセミナー2015
関連プログラム
農村活性化
国名
中国
2015年10月16日、西北農林科技大学食品科学・栄養工程学院(中華人民共和国陝西省楊凌)において、日本と中国各地から約50名の参加者を得て、中国地域食料資源の高度利用に関するセミナー(2015)が開催されます。本セミナーでは、アジア食料資源研究ネットワークのもとで行われた東アジア地域食料資源の高度利用プロジェクトに関する主要研究成果について研究報告と中国各地の研究者や地元政府・企業との研究交流を通じて、グローバルフードバリューチェーンの構築を活用した農村活性化に向けての成果の活用方法と今後の研究方向について活発な意見交換を行います。
- 主催
-
国際農林水産業研究センター
西北農林科技大学食品学院・工程学院
- 共催
-
中国農業大学食品科学・栄養工程学院
- 開催日
- 場所
西北農林科技大学 食品科学・工程学院 会議室 (中華人民共和国 陝西省楊凌)
- プログラム
-
開催日時
2015年10月16日(金)9:00~17:30
-
テーマ
アジア食料資源研究ネットワークのもとで行われた東アジア地域食料資源の高度利用プロジェクトに関する主要研究成果について研究報告と中国各地の研究者や地元政府・企業との研究交流を通じて、グローバルフードバリューチェーンの構築を活用した農村活性化に向けての成果の活用方法と今後の研究方向について
-
- ポスター発表
- 中国地域食料資源の品質評価方法、品質向上に向けた加工技術、品質を維持するための流通保全技術等、基礎から応用利用に向けた研究成果と今後の課題についての研究交流
- 生産・流通・製造に関する技術開発とその推進に向けた研究ネットワークの活用について
- 中国における食生活に関する調査報告、雑穀利用に関する研究成果について
- 受付期間
-
- 開催報告