刊行物 - フィリピン

丘陵林における天然更新
加藤 亮助, 熱帯農研集報. 27 (1975-10-01)

フィリピンにおける林木の材質
須藤 彰司, 熱帯農研集報. 27 (1975-10-01)

トウモロコシのベト病に関する国際シンポジウム
富永 時任, 熱帯農研集報. 26 (1975-03-10)

熱帯アジアにおけるトウモロコシのベト病抵抗性育種の現状
金子 幸司, 熱帯農研集報. 26 (1975-03-10)

東南アジアにおける畜産研究に関する国際シンポジウム
山田 行雄, 熱帯農研集報. 25 (1974-11-30)

熱帯農業研究に期待するもの
大高 俊昭, 熱帯農研集報. 25 (1974-11-30)
フィリピンのマンゴー栽培地におけるミバエ類調査報告書
平尾重太郎, 梅谷献二, 資料 : 農林省熱帯農業研究センター. 28 (1974-05-01)
shiryo_tarc28-_-.pdf6.87 MB

国際オイルパーム会議に出席して
木村 登, 熱帯農研集報. 24 (1974-03-28)
水稲高収量品種の導入と農業経営の変化に関する調査研究報告書
紙谷貢, 鈴木福松, 田中洋介, 資料 : 農林省熱帯農業研究センター. 23 (1973-10-01)
shiryo_tarc23-_-.pdf12.85 MB

IRRIの昆虫セミナーに参加して : イネノシントメタマバエに関する討論を中心に
河野 達郎, 日高 輝展, 熱帯農研集報. 23 (1973-03-20)

フィリピンにおける先進地稲作の技術変化 : 農業投入資材の動きを通じてみた
家永 泰光, 熱帯農研集報. 23 (1973-03-20)

フィリピンにココヤシのカダンカダン病をたずねて
徳重 陽山, 熱帯農研集報. 22 (1972-05-01)

アジアトウモロコシ改良研究会議報告について
村上 寛一, 熱帯農研集報. 22 (1972-05-01)
フィリピンに発生しているココヤシのカダンカダン病に関する調査報告
徳重陽山, 資料 : 農林省熱帯農業研究センター. 21 (1971-11-01)
shiryo_tarc21-_-.pdf8.06 MB
インディカ水稲の育種に関する研究
金田 忠吉, 熱帯農研集報. 21 (1971-10-01)
tarfshuho21-_16-18.pdf449.32 KB