第55回熱研市民公開講座「アフリカのイネを使った品種改良」

関連プログラム
情報
関連プロジェクト
熱帯作物資源

国際農研 熱帯・島嶼研究拠点(熱研)は、第55回熱研市民公開講座「アフリカのイネを使った品種改良」を、令和7年12月17日(水)に石垣市健康福祉センターで開催します。

アフリカには、日本のお米とはちがう種類の栽培イネや、さまざまな野生のイネが生えています。これらのイネは、乾燥や洪水など、厳しい環境の中で生きのびてきたため、特別な強さをもっています。本講座では、こうしたアフリカ産のイネの特徴を紹介しながら、それらの性質を活かしてより強く育つイネをつくるための研究についてお話しします。特に、アジアのイネとアフリカのイネをかけ合わせるときに起こる「種(たね)ができにくい」という問題をどのように克服しているのか、また、野生のイネの力をどのように利用しているのかについて、国際農研で行っている取り組みを中心に紹介します。

多くの皆様のご参加をお待ちしております。

講師
國吉 大地 (熱研 研究員)
熱研市民公開講座
主催

国際農林水産業研究センター 熱帯・島嶼研究拠点(熱研)

開催日
2025年12月17日(水) 19:00~20:30 (18:30開場) (日本時間)
場所
石垣市健康福祉センター2階 視聴覚室 (907-0004 沖縄県石垣市登野城1357-1)
受付期間
参加費

無料

ポスター
問い合わせ先

国際農研 熱帯・島嶼研究拠点(熱研)

関連するページ