第4回 畜産分野での温室効果ガス排出削減に向けた研究ネットワーク会合
関連プログラム
環境
農業分野の温室効果ガスに関する研究ネットワークであるグローバル・リサーチ・アライアンス(GRA)は、第15回国連気候変動枠組み条約締約国会議(2009年12月/コペンハーゲン)における設立決定及び閣僚サミット(2011年6月/ローマ)における正式発足を経て、今年で10年目を迎えています。
GRAの4つの研究グループのうち、畜産研究グループ(Livestock Research Group; LRG)は、各国の畜産分野における温室効果ガスに関する研究の進捗状況、情報収集や整理等を行い、内部に6つの研究分科会を設けました。また様々なフレームワーク等との連携を深める活動を進め、ガイドラインの作成、人材育成、実証試験の実施等、活動の枠を広げてきたところです。
2016年11月にパリ協定が発効し、2030年目標に向けた気候温暖化緩和策への速やかなコミットメントが求められている中、2017年8月にはつくばにおいてGRA総会が開かれ、日本は議長国を務めました。当該会合においては、今後も引き続きわが国の研究勢力と研究成果をもって確固たるプレゼンスを確保する必要があります。そこで、国内外研究ネットワーク体制の構築及びGRA-LRGにおけるわが国の戦略について議論するため、下記のとおり第4回の会合を開催します。
- 主催
-
国際農林水産業研究センター
- 開催日
-
2021年9月16日(木) 13:00~16:00
- 場所
-
オンライン開催(一般開放)
- 受付期間
-
-
- 申込受付
-
国際農林水産業研究センター 生産環境・畜産領域 前田高輝住所茨城県つくば市大わし1-1電話029-838-6365申込締切:Emailgra-lrg@ml.affrc.go.jp
- 参集範囲
- 行政部局、国立研究開発法人、大学、地方独立行政法人、民間等の関係者、その他畜産における温暖化研究に興味のある方
- 議事次第
-
- 挨拶
- 農林水産省農林水産技術会議事務局
- 農林水産省生産局畜産部畜産振興課
- 趣旨説明
- 林 慶一 プログラムディレクター(国際農研)
- 気候変動分野における農業政策の概観(仮)
- 長野 暁子 課長補佐(農林水産省)
- GRA-LRG関連活動に関する近況報告
- 前田 高輝 主任研究員(国際農研)
- LRG各研究グループによる現状報告
- 【ルーメン微生物】小林 泰男 教授(北海道大学)
- 【家畜選抜・ゲノム】鈴木 知之 ユニット長(農研機構)
- 【飼養管理】鈴木 知之 ユニット長(農研機構)
- 【家畜排泄物処理・管理】荻野 暁史 上級研究員(農研機構)
- 【草地】森 昭憲 上級研究員(農研機構)
- 総合討論
- 挨拶
- 事務局
-
(国研)国際農林水産業研究センター 生産環境・畜産領域 前田高輝
〒305-8686 茨城県つくば市大わし1-1 Tel:029-838-6365