-
データベース
-
タイ地域野菜データベース
- 学名
-
Ficus fistulosa Reinw. Ex Blume
- 科名
-
クワ科
- 和名
- アカメイヌビワ
- 現地名
-
Ching
常緑樹、高さは7-15 m、黄色の乳液を伴う。[葉] 単葉、互生葉、葉身は楕円形から倒卵形、7-33 cm × 2-15 cm、全縁または浅い鋸歯状、薄い革質。葉柄の長さは1-6 cm。[果実] イチジク状、球形または広楕円形、直径1.5-3 cm。果柄の長さは最大4 cm。茎や太枝に束生。
- 薬効(伝統薬)
-
- 機能性
-
- 機能性成分
-
標高2,100 mまでの開けた森林、林縁、生け垣、雑木林で一般的に見られる樹木。商業的には植林されていないが、この植物種は枝挿しまたは高取法により増殖できる。
未熟な果実は生またはカレーに入れて食べられる。