【国際農研メルマガ6月号】国際農研で一緒に研究しませんか?

JIRCASメールマガジン

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【国際農林水産業研究センター メールマガジン 第143号】
                  (2025年6月号)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

現在、研究職員を募集しています。
国際農研で一緒に研究しませんか?

研究職員 (研究コーディネーター) 1名
https://www.jircas.go.jp/ja/reports/2025/r20250618
研究職員 (若手育成型任期付研究員) 4名
https://www.jircas.go.jp/ja/reports/2025/r20250617_0

募集期間:2025年7月14日 (月) 必着

--------------------------------------------------------------
■ 最新トピックス
--------------------------------------------------------------
● IRENA Innovation Week 2025にてパームバイオマス資源活用技術を紹介
令和7年6月10日から13日にかけて、ドイツ・ボンで開催された国際会議「IRENA Innovation Week 2025」において、鵜家綾香 研究員 (生物資源・利用領域) が、東南アジアにおける農業バイオマスの新たな活用方法について発表しました。
https://www.jircas.go.jp/ja/reports/2025/r20250617

--------------------------------------------------------------
■ プレスリリース
--------------------------------------------------------------
● スーパー作物「キヌア」の塩排出機構の一端を解明
―塩害に強い作物の創出に向けた道を切り拓く―
https://www.jircas.go.jp/ja/release/2025/press202506

● 乾燥と過湿に同時耐性を持つササゲ遺伝資源を発見
―気候変動による極端気象に強い品種開発の重要な基盤に―
https://www.jircas.go.jp/ja/release/2025/press202505

● アジア在来コムギの黄さび病抵抗性の遺伝的基盤を解明
ー木原博士以来収集された在来品種の育種活用へー (外部リンク: 横浜市立大学)
https://www.yokohama-cu.ac.jp/res-portal/news/20250605shimizu.html

● サバクトビバッタの乾燥適応戦略を解明
―卵黄の温存が幼虫の生存期間を延長―
https://www.jircas.go.jp/ja/release/2025/press202502

--------------------------------------------------------------
■ 国際農研訪問
--------------------------------------------------------------  
● 東京都立科学技術高校1年生 (5月29日)
https://www.jircas.go.jp/ja/reports/2025/r20250530

●林野庁の国際部門担当者 (5月22日)
 https://www.jircas.go.jp/ja/reports/2025/r20250526

--------------------------------------------------------------
■ 国際農研発の新技術・研究成果 (2024年度)
--------------------------------------------------------------    
● 熱帯モンスーン地域における水稲再生二期作は貯水池水資源管理の向上に寄与する
https://www.jircas.go.jp/ja/publication/research_results/2024_a04

● BNI強化ソルガムの導入によりインドの施肥量削減への貢献が期待される
https://www.jircas.go.jp/ja/publication/research_results/2024_a05

● 熱帯樹木チークの葉のクロロフィル量は成長速度の指標になる
https://www.jircas.go.jp/ja/publication/research_results/2024_a06

--------------------------------------------------------------
■ 投稿記事募集
--------------------------------------------------------------
海外での出来事、タイムリーな現地情報など、皆様からの投稿もお待ちしております。
記事の投稿は、所属と名前 (匿名もOK)、タイトルを明記の上、
koho-jircas@ml.affrc.go.jp までお願いします。
--------------------------------------------------------------
※このメールは、メールマガジン配信を希望された方及び本センターへお問合せ頂いた方、イベントで名刺交換させて頂いた方にお送りしています。
次回以降メールマガジンの配信を希望されない方は、お手数ですが配信解除をお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ バックナンバー
 https://www.jircas.go.jp/ja/publication/jircas_mailmagazine
■ 配信登録 etc
 メールマガジンの配信登録・配信解除、メールアドレスの変更 (SSL対応)
 https://www.jircas.go.jp/ja/public_relations/jircas_mailmagazine

【発行】
 国際農林水産業研究センター (JIRCAS) 情報広報室
 〒305-8686 茨城県つくば市大わし1-1 電話 : 029-838-6708
 https://www.jircas.go.jp/
 

刊行年月日
作成者 国立研究開発法人国際農林水産業研究センター
公開者 国立研究開発法人国際農林水産業研究センター
オンライン掲載日
国立情報学研究所メタデータ主題語彙集(資源タイプ) Article
143
言語 jpn