刊行物 - マレーシア

トビイロウンカのバイオタイプ (熱帯における水稲2期作化に伴う病害虫対策に関する研究(平成2年度熱帯農業試験研究推進会議研究推進部会)) -- (稲害虫の予察と制御)
伊藤 清光, 和田 節, 高橋 明彦, 熱帯農研集報. 73 (1992-11-01)

ムダ地区におけるウンカ類の天敵 (熱帯における水稲2期作化に伴う病害虫対策に関する研究(平成2年度熱帯農業試験研究推進会議研究推進部会)) -- (稲害虫の予察と制御)
和田 節, 熱帯農研集報. 73 (1992-11-01)

総合討論 (熱帯における水稲2期作化に伴う病害虫対策に関する研究(平成2年度熱帯農業試験研究推進会議研究推進部会))
, 熱帯農研集報. 73 (1992-11-01)

マレイシア・サバ州におけるカンショ (熱帯における地下作物の有効利用(平成元年度熱帯農業試験研究推進会議研究推進部会)) -- (地下作物の生産と利用)
樽本 勲, 吉田 博哉, 熱帯農研集報. 71 (1992-01-15)
Management of irrigation systems for rice double cropping culture in the tropical monsoon area
Yoshinobu Kitamura, Technical bulletin of the Tropical Agriculture Research Center. 27 (1990-01-01)
techtarc27-_1-133.pdf22.14 MB
亜熱帯高温期に適応する有望野菜の選定
安田慶次, 桃木徳博, 熱研資料. 78 (1989-10-01)
nekken_shiryo78-_-.pdf8.94 MB

マレイシア・ムダ潅漑地域における水稲2期作技術体系に関する研究
野崎 倫夫, 熱帯農研集報. 63 (1989-07-01)
アブラヤシのイラガ類の形態ならびに生態に関する研究
阿部登, 熱研資料. 75 (1989-06-01)
nekken_shiryo75-_-.pdf12.3 MB

マレイシア・ムダ地域の水稲2期作栽培と技術的諸問題 (熱帯における作付体系の高度化にともなう水稲栽培の諸問題(昭和62年度熱帯農業試験研究推進会議・研究推進部会))
野崎 倫夫, 熱帯農研集報. 62 (1988-12-15)

マレイシア国サバ州の農業事情
和田 源七, 熱帯農研集報. 62 (1988-12-15)

熱帯における野菜の生産安定 (熱帯・亜熱帯における野菜の生産安定に関する研究)
, 熱帯農研集報. 60 (1988-03-01)

熱帯・亜熱帯間の野菜生産比較 (熱帯・亜熱帯における野菜の生産安定に関する研究)
, 熱帯農研集報. 60 (1988-03-01)

亜熱帯における野菜の生産安定 (熱帯・亜熱帯における野菜の生産安定に関する研究)
, 熱帯農研集報. 60 (1988-03-01)

熱帯アジアにおける稲作害虫並びにその防除に関する研究の現状と将来--国際稲研究所(IRRI)の活動を中心として
持田 作, 熱帯農研集報. 58 (1987-03-01)

酸性硫酸塩土壌の分布と特性 (第8回熱帯農業専門分野別研究会--パラ酸性硫酸塩土壌の利用)
井上 隆弘, 熱帯農研集報. 57 (1986-12-01)