現在 開始 プレビュー 完了 第16回熱研一般公開(オンライン)は、お楽しみいただけましたでしょうか。 次回の熱研一般公開においてもみなさま方のご期待に応えられますように検討いたしますので、アンケートへのご回答をお願いいたします。選択肢の該当する項目を選び、必要に応じて、ご記入もお願いいたします。 1. 参加方法 パソコン スマートフォン タブレット その他(テレビ、ゲーム機など) 2. 居住地 石垣市 竹富町 沖縄県内 沖縄県外((都道府県名/外国は国名) (都道府県名/外国は国名 をご記入ください 3. 年齢 10代以下 20代 30代 40代 50代 60代 70代 80代以上 4. 職業 農業 漁業 自営業 会社員 団体職員 公務員 主婦 小学生 中学生 高校生 アルバイト 無職 その他 ... その他… 5. 参加日(複数選択も可能です) 10月31日(月) 11月1日(火) 11月2日(水) 11月3日(木) 11月4日(金) 11月5日(土) 11月6日(日) 6. 参加時間帯(複数選択も可能です) 0:00~4:00 4:00~8:00 8:00~12:00 12:00~16:00 16:00~20:00 20:00~24:00 7. 開催を知った情報源(複数選択も可能です) 新聞記事 国際農研/JIRCASのホームページ 掲示ポスター SNS その他(口コミなど) ご記入ください。 8. 熱研(熱帯・島嶼研究拠点)や国際農研/JIRCAS(国際農林水産業研究センター)の認知度 両方とも初めて知った 熱研は知っていたが、国際農研/JIRCASは知らなかった 国際農研/JIRCASは知っていたが、熱研は知らなかった 両方とも知っていた 9. 良い印象を持たれたイベント内容(複数選択も可能です) 熱研の紹介(特別ミニ講演) オープンラボへようこそ ~土の中が調べられるライシメーターがあります~ サトウキビをはじめとする熱帯作物の葉の光合成・蒸散速度の測定 お米の品種の話 日本人になじみのない熱帯果樹を紹介! 見た目はジャガイモ、味は干柿?? ~サポジラ~ サトウキビの搾りかすの使いみち ~バガスを混ぜて植林用苗木をつくる~ 熱研くんコーナー(プロフィール、かみあそびセット) この風景 石垣島のどこ!? ポスターと開催報告で振り返る熱研イベント 10. その他、ご感想など ご協力ありがとうございました。 国際農研/JIRCAS 熱研 広報担当室 入力内容の確認