グローバルフェスタJAPAN2019
国際農研は、開発途上地域における農林水産業の研究を包括的に行う我が国唯一の機関として、国際機関・公的機関等のエリアにブースを設置し、「研究プログラム」などのパネル展示や刊行物の配布を行います。
今年も昨年に引き続き、研究者との対話が出来るように致しました。
研究者より導入の話題提供を5分ほど行ったのち、コミュニケーションタイムを予定しております。研究者が当日皆様のご来場をお待ちしております。展示スペースの関係上、座席数に限りがありますので、ご了承願います。
国際農研の展示ブースは「92」です。
- 開催日
- 場所
お台場センタープロムナード(東京都江東区青海1-2 シンボルプロムナード公園内) 展示ブース 92
- プログラム
-
9月28日(土)
11時~ 食べたら双子が生まれる? 西アフリカのヤム芋の秘密
生産環境・畜産領域 村中聡13時~ キノボリウオは木に登らない ~ラオスの変わった魚の生態と養殖
水産領域 森岡伸介15時~ 覗いてみよう!ラオス農村の食卓 ~ラオスの食事って?どんな魚を食べてるの?栄養は?~
生物資源・利用領域 藤田かおり -
9月29日(日)
11時~ スーパーフード「キヌア」で世界は救えるか?
生物資源・利用領域 永利友佳理13時~ 農地を豊かにすると気候変動も緩和される -これを海外で測ってみる-
生産環境・畜産領域 松本成夫15時~ アンドロポゴンという草 -現地の植物資源を活用したSDGsへの貢献-
農村開発領域 團晴行 - 受付期間
-
- 開催報告
- 「グローバルフェスタJAPAN2019」出展報告