| 1. |
衛星データ等の地理情報による西ジャワ州傾斜畑地域土壌侵食危険度図の作成 |
| 2. |
中国山東省における水資源変化が食糧需給へ及ぼす影響 |
| 3. |
世界の林産物需給・貿易に関する政策分析のための計量モデル |
| 4. |
浸透圧センサーATHK1を分子素材とした環境ストレス耐性植物の作出 |
| 5. |
南・東南アジア土着野菜の抗酸化活性の評価 |
| 6. |
アルゼンチンにおけるダイズ急性枯死症の病原 |
| 7. |
メコンデルタに適した小型籾乾燥機の開発 |
| 8. |
西ジャワ高原野菜地帯における1年3作の短期輪作によるキャベツ根こぶ病の抑制 |
| 9. |
中国紅壌丘陵地帯水稲二期作地域におけるアンモニア揮散とその制御 |
| 10. |
ブラジルの亜熱帯サバンナ(セラード)に生育する熱帯イネ科牧草の窒素利用特性 |
| 11. |
ベトナム、カントー省における農業開発に伴う窒素フローの変動予測 |
| 12. |
ブラジルダイズの干ばつ耐性特性 |
| 13. |
熱帯対応型サイレージ乳酸菌を評価するための実験モデル |
| 14. |
DNAマイクロアレイを用いたマウス肝におけるトリパノソーマ抵抗性候補遺伝子の検出 |
| 15. |
ダイズ分子連鎖地図の作製 |
| 16. |
香り米における香り成分の生成と水ストレスによる変動 |
| 17. |
タイ土着食用植物の抗変異原性と活性成分 |
| 18. |
中国における発酵大豆食品腐乳中のペプチドの機能性 |
| 19. |
熱帯降雨林はゴムプランテーションに比べて優れた水保全機能を持つ |
| 20. |
ベトナム・メコンデルタにおけるオニテナガエビの稚エビ培養技術の確立と技術移転 |
| 21. |
エビ類の成熟判定技術の開発 |
| 22. |
フィリピンにおける養殖ハタ大量死はウイルス性神経壊死症に因る |
| 23. |
サヤインゲンの高温による落花と変形莢の発生 |
| 24. |
ミトコンドリア型スモールヒートショックプロテイン遺伝子を導入したタバコの耐暑性 |
| 25. |
超音波処理はアグロバクテリウムの除菌に有効である |
| (参考) |
ヨーロッパ型とインド型ミトコンドリアDNAを識別するPCR-RFLP法
農業技術研究機構・近畿中国四国農業研究センター |