【国際農研メルマガ 7月号】 夏休みこども見学デー 『スーパーフード「キヌア」の魅力』

JIRCAS Mail Magazine (Japanese)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【国際農林水産業研究センター メールマガジン 第120号】
                  (2023年7月号)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【開催】 夏休みこども見学デー『スーパーフード「キヌア」の魅力』

キヌアはボリビアのウユニ塩湖の近辺という厳しい環境でも育つ奇跡の作物です。
このような環境に耐えることができるのはなぜでしょうか?
キヌアを見て触って聞いて、その魅力を感じてください。

日時:8月2日(水)~3日(木) 10:00~16:00
場所:農林水産省 農林水産技術会議事務局 筑波産学連携支援センター 1階展示コーナー(茨城県つくば市観音台2-1-9)
入場無料、事前申し込み不要
https://www.jircas.go.jp/ja/reports/2023/r20230726

--------------------------------------------------------------
■ 最新トピックス
--------------------------------------------------------------
● 柏毅主任研究員らの国際会議発表が「Young scientist award」を受賞
世界中で問題となっているダイズ紫斑病の病原菌に関する詳細なゲノム解析の成果が認められました。
https://www.jircas.go.jp/ja/reports/2023/r20230704_0

● 「リン浸漬処理」は生育初期に生じる冠水害の回避にも有効
リン浸漬処理は、少量のリン肥料を加えた泥を苗の根に付着させてイネを移植する技術で、少ない肥料でお米の収量を増やします。
今回、生育初期に苗が水に浸かって起きる冠水害の回避にも有効であることを発見しました。
https://www.jircas.go.jp/ja/release/2023/press202307

● トウモロコシから生物的硝化抑制の鍵となる物質の同定に成功
植物の根から出る生物的硝化抑制物質によって、土壌微生物がアンモニアを硝酸に変換することを防ぎ、窒素肥料のアンモニアを植物が有効に吸収できます。
トウモロコシから鍵となる物質発見で、窒素肥料の施肥を削減できるトウモロコシ開発に一歩前進しました。
https://www.jircas.go.jp/ja/release/2023/press202305

● “AIの目”によるイネ収穫量の簡単・迅速推定(外部リンク)
市販のデジカメやスマホでイネを撮影するだけで、イネの収穫量を簡便に推定可能です。
https://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id1115.html

---------------------------------------------------------------------
■ 国際農研発の新技術・研究成果
---------------------------------------------------------------------
Young scientist awardを受賞した柏主研が研究に用いたのはダイズです。
国際農研は、中国・中南米・アフリカでダイズの共同研究を行っています。
今回は研究成果情報2022からダイズをピックアップして紹介します。

● 多収・高品質で病害にも強いダイズ新品種「蘇豆27」
育種によって作り出したダイズ新品種「蘇豆27(sudou27)」は、耐塩性が高く、多収性、高品質、病害抵抗性を備えた優良品種です。
塩害地域におけるダイズ生産の安定化が期待できます。
https://www.jircas.go.jp/ja/publication/research_results/2022_b03

● さび病に強いダイズ新品種「Doncella INTA-JIRCAS」
アルゼンチン国立農牧技術院(INTA)と共同開発しがダイズの新品種「Doncella INTA-JIRCAS」をアルゼンチンで登録しました。
ダイズさび病に対する3つの抵抗性遺伝子の導入により、さび病に対して強い抵抗性を持ちます。
https://www.jircas.go.jp/ja/publication/research_results/2022_c01

--------------------------------------------------------------
■ 投稿記事募集
--------------------------------------------------------------
海外での出来事、タイムリーな現地情報など、皆様からの投稿もお待ちしております。
記事の投稿は、所属と名前(匿名もOK)、タイトルを明記の上、
koho-jircas@ml.affrc.go.jp までお願いします。
--------------------------------------------------------------
※このメールは、メールマガジン配信を希望された方及び本センターへお問合せ頂いた方、イベントで名刺交換させて頂いた方にお送りしています。
次回以降メールマガジンの配信を希望されない方は、お手数ですが配信解除をお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ バックナンバー
 https://www.jircas.go.jp/ja/publication/jircas_mailmagazine

■ 配信登録 etc
 メールマガジンの配信登録・配信解除、メールアドレスの変更(SSL対応)
 https://www.jircas.go.jp/ja/public_relations/jircas_mailmagazine

【発行】
 国際農林水産業研究センター(JIRCAS) 情報広報室
 〒305-8686 茨城県つくば市大わし1-1 電話:029-838-6707
 https://www.jircas.go.jp/

Date of issued
Creator 国立研究開発法人国際農林水産業研究センター
Available Online
NII resource type vocabulary Article
Volume 120
Language jpn

Related Publication