【国際農研メルマガ 9月号】 窒素肥料施肥を減らす画期的方法、イネいもち病防除への取り組み

JIRCASメールマガジン

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【国際農林水産業研究センター メールマガジン 第98号】
                  (2021年9月号)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

世界初です!
国際農研は、少ない窒素肥料でも高い生産性を示すコムギの開発に成功しました。
6割少ない窒素肥料でも生産性を維持できるという研究結果が得られています。
今後は、世界で約2億2500万haを占める小麦畑への普及を目指し、温室効果ガス排出や水質汚染の低減に貢献します。 
https://www.jircas.go.jp/ja/release/2021/press202107

--------------------------------------------------------------
■最新トピックス
--------------------------------------------------------------
●JIRCAS国際シンポジウム2021【11月17日(水) 開催】
今年の国際シンポのテーマは『アジアモンスーン地域における持続的な食料システム実現に向けたイノベーション -「みどりの食料システム戦略」に資する国際連携に向けたプラットフォーム-』
プログラム・申し込みにつきましては、次回のメルマガで案内いたします。
https://www.jircas.go.jp/ja/symposium/2021/e20211117

●福田善通博士が日本育種学会賞を受賞
国際農研においてイネいもち病防除技術開発のための国際ネットワーク研究を推進した福田博士が、2020年度日本育種学会賞を受賞しました。 
福田氏の研究成果は【国際農研発の新技術・研究成果】の欄でもご紹介いたします。 
https://www.jircas.go.jp/ja/reports/2021/r20210903

●気候変動適応拠点形成国際ワークショップを茨城大学GLECと共催
9月16日と17日の2日間にわたってオンラインで開催し、研究者による発表に加えて、海外の気候変動に関わる若い研究者のポスター報告、茨城大学附属中学校の生徒らも英語で研究成果を発表しました。 
https://www.jircas.go.jp/ja/reports/2021/r20210831

---------------------------------------------------------------------
■国際農研発の新技術・研究成果
---------------------------------------------------------------------
国際農研の研究成果から、品種開発につながるイネ研究を3つご紹介いたします。

●イネいもち病防除のための国際判別システム
いもち病はイネが栽培されるすべての地域で発生する重要な越境性病害であり、抵抗性品種の利用は有効な防除技術です。 
アジアおよびアフリカで得られたイネいもち病菌菌系の病原性およびイネ遺伝資源の抵抗性に関する遺伝的変異の情報をもとに開発した国際判別システムは、いもち病抵抗性品種の開発や防除に活用できます。 
https://www.jircas.go.jp/ja/publication/research_results/2020_b11

●養分欠乏によるイネの穂数不足を緩和する
サブサハラアフリカにみられる養分欠乏土壌では、イネの分げつ発生の抑制に伴う穂数不足が収量制限要因の一つです。 
日本型品種コシヒカリからインド型多収品種に導入した量的遺伝子座MP3は、マダガスカルの低収量環境において、分げつ発生を促進し穂数および籾数を増加させることができました。 
https://www.jircas.go.jp/ja/publication/research_results/2020_b01

●リン利用効率の高いイネを推定
植物の三大栄養素のひとつであるリンは作物の収量と密接に関わっているが、その資源量は将来的に枯渇が懸念されています。 
少ないリンをより有効に利用できるリン利用効率の高い作物の開発にむけ、代謝物の網羅的解析を行ったところ、活性酸素除去に関わる代謝物やアミノ酸等がイネのリン利用効率と密接に関わることが示されました。 
これらはリン利用効率の高いイネを推定するための代謝物マーカーとして利用できます。 
https://www.jircas.go.jp/ja/publication/research_results/2020_b07

--------------------------------------------------------------
■投稿記事募集
--------------------------------------------------------------
海外での出来事、タイムリーな現地情報など、皆様からの投稿もお待ちしております。 
記事の投稿は、所属と名前(匿名もOK)、タイトルを明記の上、koho-jircas@ml.affrc.go.jp までお願いします。
--------------------------------------------------------------
※このメールは、メールマガジン配信を希望された方及び本センターへお問合せ頂いた 方、イベントで名刺交換させて頂いた方にお送りしています。
次回以降メールマガジンの配信を希望されない方は、お手数ですが配信解除をお願いしま す。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■バックナンバー
 https://www.jircas.go.jp/ja/publication/jircas_mailmagazine

■配信登録 etc
 メールマガジンの配信登録・配信解除、メールアドレスの変更(SSL対応)
 https://www.jircas.go.jp/ja/public_relations/jircas_mailmagazine

【発行】
 国際農林水産業研究センター(JIRCAS) 情報広報室
 〒305-8686 茨城県つくば市大わし1-1 電話:029-838-6707
 https://www.jircas.go.jp/

刊行年月日
作成者 国立研究開発法人国際農林水産業研究センター
オンライン掲載日
国立情報学研究所メタデータ主題語彙集(資源タイプ) Article
98
言語 jpn

関連する刊行物