パーム幹の利用方法
出願国 | 登録番号 | 出願年月日 | 登録年月日 | 満了年月日 |
---|---|---|---|---|
日本 | 6132120 | 2016年02月09日 | 2017年04月28日 |
概要
目的
伐採パーム幹の貯蔵による伐採パーム幹中の糖の濃度の増加傾向の尺度となるパラメータを提示し、糖を含む樹液を採取するまでの効率のよい方法を提供する
効果
澱粉と反応して着色する薬品を、パーム幹の例えば切断面又はパーム幹内部片に接触させ、着色又は呈色したパーム幹を貯蔵し、貯蔵後のパーム幹から樹液を採取する。採取した樹液は、微生物で発酵するか又は酵素により反応させる。パーム幹を伐採する前に、パーム幹になる果房を摘果することが好ましい。パーム幹の全長の果房・葉柄側1/3までの部分の澱粉の存在量の大小を識別することができる。
その他
特願2014-215822(P2014-215822)の分割(原出願日:2014年10月22日)
- 特許公報
- JP6132120B2.pdf349.74 KB
連絡先
〒305-8686 茨城県つくば市大わし1-1
国際農研 企画連携部 企画管理室 知的財産専門職
TEL : 029-838-6389FAX
029-838-6337