蛋白質の整列方法

関連プログラム
第4期中長期計画 » 高付加価値化
出願国 登録番号 出願年月日 登録年月日 満了年月日
日本 5935132 2012年03月24日 2016年05月20日 2032年03月24日

概要

目的

蛋白質の整列方法を提供する

効果

セルロソームとグラファイト(補足1)を使い、高速原子間力顕微鏡(高速AFM)で観察した結果、セルロソームの骨格蛋白質がグラファイトの六角板状結晶に沿い規則性を持って整列することを発見し、そのグラファイト上の骨格蛋白質にセルロソームの酵素サブユニットを添加すると骨格蛋白質とサブユニットが結合し自己組織化することが明らかとなった。この方法を用いればグラファイトをはじめカーボンナノチューブなど炭素基盤や炭素繊維の表面に好みの蛋白質を正確に配置整列させることが可能となる。本発明はナノテクノロジー等への応用的共通基盤技術として活用できる。

特許公報
JP5935132B2.pdf383.27 KB
連絡先
〒305-8686 茨城県つくば市大わし1-1

国際農研 企画連携部 企画管理室 知的財産専門職

TEL : 029-838-6389
FAX
029-838-6337