大韓民国(だいかんみんこく、朝鮮語: 대한민국、漢字: 大韓民國)、通称韓国(かんこく)は、朝鮮半島(韓半島)南部を実効支配する東アジアの共和制国家であり、戦後の冷戦で誕生した分断国家。 憲法上は鴨緑江、豆満江以南の「韓半島及び付属島嶼」全域を領土とするが、現在、北緯38度付近の軍事境界線以北は朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の統治下にあり施政権は及んでおらず、1953年の休戦以来、休戦状態にあり現在まで軍事的対立や小規模な衝突が続いている。このため韓国では国家保安法により、北朝鮮(韓国では「北韓」と呼称)を公然と支持する事は禁じられており、「北韓」を支持しているとみられる人物の入国や言論に制限が加えられることがある。 海上では南と東に日本、西に中華人民共和国と各々国境を接する。英名のKoreaは、高麗(現代韓国語読み: 고려、コリョ)を由来とする。5千万人の人口のうちおおよそ半数が、世界第5位の人口を有するソウル首都圏に居住する。
(DBpediaより引用)関連する現地の動き
刊行物

熱帯アジアにおける稲作害虫並びにその防除に関する研究の現状と将来--国際稲研究所(IRRI)の活動を中心として
持田 作, 熱帯農研集報58 119
Screening and genetic analysis of wide-compatibility in F1 hybrids of distant crosses in rice, oryza sativa l.
Hiroshi Ikehashi, Hitoshi Araki, Technical bulletin of the Tropical Agriculture Research Center23 184
techtarc23-_1-84.pdf17.79 MB
RICE DWARF VIRUS
Toshihiro OMURAHitoshi INOUE, Rama Badan PRADHAN, Birendra Jung THAPA, Technical bulletin of the Tropical Agriculture Research Center21 7883
techtarc21-_78-83.pdf888.69 KB

発展途上国における農薬使用の現状と将来に関する国際シンポジウム
風野 光, 熱帯農研集報45 14

総合討論 (熱帯土壌の肥沃度をめぐる諸問題(専門部門別研究会))
, 熱帯農研集報40 6264
出張報告書
報告書番号 | 出張年月 | 国名 | 出張目的 | 関連プログラム |
---|---|---|---|---|
H31-0298 | 2019年10月 - 2019年10月 | 韓国 | 第40回アジアリモートセンシング会議(ACRS2019)における研究成果の公表 | 資源・環境管理 |
H30-0169 | 2018年08月 - 2018年08月 | 韓国 | 日韓共同研究に関する打合せ | 農産物安定生産 |
H29-0068 | 2017年06月 - 2017年06月 | フィリピン, 韓国 | フィリピンおよび韓国におけるイネいもち病研究に関する打合せ | 農産物安定生産 |
H28-0272 | 2016年10月 - 2016年10月 | 韓国 | PAWEES(国際水田・水環境工学会)年次総会への参加 | 資源・環境管理 |
H28-0330 | 2016年11月 - 2016年11月 | 韓国 | 気候変動を主題とする韓国科学技術学会連盟主催Dasan会議2016(農林水産業分野)への出席および講演 | 資源・環境管理 |