第12回熱研一般公開(6月25日)の開催報告

熱帯・島嶼研究拠点(熱研)では、市民のみなさまお待ちかねの熱研一般公開を2017年6月25日(日)に開催いたしました。今回の一般公開では「世界の食料の未来のために ~熱研のパッション~」をテーマに、「パッション」という言葉に研究活動への熱研職員の情熱とパッションフルーツ新品種「サニーシャイン」の紹介を含めて、作物や国内外の情報を含めて、熱研の世界的な連携活動を紹介いたしました。

熱帯・島嶼研究拠点(熱研)では、市民のみなさまお待ちかねの熱研一般公開を2017年6月25日(日)に開催いたしました。2006年に始まった熱帯一般公開も、今回で12回目を迎えました。

日々の食料の多くを海外からの輸入に支えられている日本にとって、開発途上地域の農業技術の進歩はとても重要です。世界の農業問題の解決は、国際的な協力なしには不可能です。熱研もアフリカや東南アジアの研究機関と協力し、現地で農業の持続性や農産物の安定生産などについての研究を行っています。そこで、今回の一般公開では「世界の食料の未来のために ~熱研のパッション~」をテーマに、作物や国内外の情報を含めて、熱研の世界的な連携活動を紹介いたしました。

今回、テーマにある「パッション」という言葉には、研究活動への熱研職員の情熱とパッションフルーツ新品種「サニーシャイン」の紹介を含めましたが、ご理解いただけたでしょうか。研究内容を紹介するイベントでは体験して学ぶ内容を増やしましたので、見て、触れて、体験して、子どもから大人まで、体全体で楽しんでいただけたと思います。多くの見学者(大人381人、小学生以下199人、計580人)が来所し、様々なイベントにご参加いただき、熱研の研究活動の一端に触れていただきました。

ご参加いただいたイベントを通して、熱研と市民のみなさまとの交流が深まり、熱研の発信する研究情報などが市民のみなさまのための一助になったことと思います。また、子どもから大人までみんなが楽しみながら、農業に触れ農業を理解するきっかけの場になったことを希望いたします。

なお、下記のとおり、報道されました。

  1. 八重山毎日新聞2017年7月2日朝刊第5面「熱研が一般公開 市民500人超が研究見学」
  2. 沖縄タイムス2017年7月10日朝刊第27面「酸味抑え色つや良好 パッションフルーツに新品種 石垣「熱研」が初公開」

「熱帯果樹研究の紹介」

マンゴーの種類はこんなにたくさん。

「JIRCAS研究紹介パネルの展示」

詳しく読んで理解、なるほど。

パッションフルーツ新品種「サニーシャイン」の紹介

「ミニ講演会」
熱心に聴講する市民。

パッションフルーツ新品種「サニーシャイン」の紹介

「新品種見学ツアー」
説明に詰めかけた市民。

「クイズ付きスタンプラリー」

ヒントはなにかなー。

「サトウキビ品種・野生種の展示」

この品種は知っているよ。

「かき氷、氷ぜんざい」

石垣島での猛暑には最高。

「パイナップル・黒糖の試食」

旬のパイナップルは美味しい。

「JIRCAS職員が見た世界」写真展

初めて目にする世界を親子で確認。

「傾斜圃場・水質浄化水路の見学」

摘み放題のエンサイはお土産に、そして食卓へ。

「インド型イネと日本型イネのちがい ~脱穀作業から見えるもの~」

子どもも大人も汗だくで作業中。

「インド型イネと日本型イネのちがい ~脱穀作業から見えるもの~」

ちゃんと取れてるね。

マスコットキャラクター“ねっけんくん”

“ねっけんくん”と手をつないで喜びいっぱいの子どもたち。

「世界の民族衣装を着てみよう」

気分は家族でモロッコ旅行。

関連するページ