JIRCASメールマガジン(38)

JIRCASメールマガジン

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【国際農林水産業研究センター メールマガジン 第38号】
                  (2016年 9月号)
  発行:国際農林水産業研究センター(JIRCAS)
   https://www.jircas.go.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2016年9月号のJIRCAS(ジルカス)メールマガジンをお届けします。
こんにちは。メルマガ編集事務局の辰巳です。
今年もグローバルフェスタに出展します。10月1日(土)~2日(日)、お台場セ
ンタープロムナード「ブルーエリアB23」で待っています。
--------------------------------------------------------------
■最新のトピックス
--------------------------------------------------------------
[JIRCASの動き]
●タイ王国科学技術省よりトロフィーを授与
(9月5日ホームページ公表)

タイ王国科学技術省は、毎年、「タイ科学技術博覧会」を開催しており、2016年
は、8月18日(木)~28日(日)の11日間、バンコク郊外のIMPACT展示会議場
で催されました。また、8月28日には、JIRCASをはじめとする外国研究機関の展
示ブース代表者へ出展協力への感謝の証として、タイ王国科学技術省よりトロ
フィーが授与されました。

https://www.jircas.go.jp/ja/reports/2016/r20160816?f=mg

●世界銀行が開催したハイレベルディスカッションに岩永理事長がパネリストと
して参加
(9月5日ホームページ公表)

8月26日(金)、世界銀行がTICAD VIのサイドイベントとして開催した「サブサ
ハラアフリカ地域の農業・食糧の将来:これまでの進捗と今後」に関するハイレ
ベルディスカッションに岩永理事長がパネリストとして参加しました。

https://www.jircas.go.jp/ja/reports/2016/r20160826?f=mg

●IRRI-JIRCAS-NARO合同シンポジウム「アジアにおける稲の安定生産にむけて」
を開催
(9月9日ホームページ公表)

https://www.jircas.go.jp/ja/reports/2016/r20160909?f=mg

●タイ王国農業協同組合省ご一行がJIRCASを訪問
(9月12日ホームページ公表)

平成28年9月12日、タイ農業局副局長Mr. Derake Tonpayom氏ならびに他4名の皆
様がJIRCASを訪問されました。

https://www.jircas.go.jp/ja/reports/2016/r20160912?f=mg

●BNI国際シンポジウム「BNI(生物的硝化抑制)―世界の農業システムの窒素循環
に対する潜在的インパクト」を開催
(9月18日ホームページ公表)

https://www.jircas.go.jp/ja/reports/2016/r20160918?f=mg

●矢倉農林水産大臣政務官がJIRCASをご訪問
(9月20日ホームページ公表)

平成28年9月20日、矢倉農林水産大臣政務官がJIRCASを訪問されました。

https://www.jircas.go.jp/ja/reports/2016/yakura?f=mg

●岩永理事長が国際農業研究協議グループ・システム理事会に出席
(9月26日ホームページ公表)

9月25日(日)、26日(月)の両日、第2回国際農業研究協議グループ(CGIAR)
システム理事会がメキシコシティで開催され、我が国を代表して岩永理事長が出
席しました。

https://www.jircas.go.jp/ja/reports/2016/r20160926?f=mg

--------------------------------------------------------------
■各種イベント、セミナー情報
--------------------------------------------------------------
●グローバルフェスタJAPAN2016に出展します。
・日時:平成28年10月1日(土)、2日(日)
・場所:お台場センタープロムナード(東京都江東区青海1-2)
・交通:ゆりかもめ「青海駅」下車徒歩3分
    りんかい線「東京テレポート駅」下車徒歩1分
・入場:無料(小雨決行)
・出展内容:今年も昨年に引き続き、研究者との対話が出来るように致しました。
研究者より導入の話題提供を5分ほど行ったのち、コミュニケーションタイムを
予定しております。
下記の研究者が当日皆様のご来場をお待ちしております。
展示スペースの関係上、座席数に限りがありますので、ご了承願います。
JIRCASの展示スペースは、「ブルーエリアB23」です。

10月1日(土)
11時~ 変えるべきか?変えざるべきか?アフリカの食事
生物資源・利用領域 柳原誠司

13時~ 地域資源を上手に使って、地域環境・地球環境に優しい儲かる農業を
     ―メコンデルタでの取り組み―
生産環境・畜産領域 宝川靖和
15時~ ラオスでICT農業にチャレンジ!
社会科学領域 川村健介

10月2日(日)
11時~ 世界の大豆生産を脅かすさび病の防除を目指して
生物資源・利用領域 加藤雅康

13時~ 塩を吹く大地、塩との闘い
農村開発領域 大西純也

14時~ 熱帯・島嶼研究拠点(熱研)での活動
熱帯・島嶼研究拠点 伊敷弘俊

15時~ ラオスで魚の発酵食品を科学する
  生物資源・利用領域 丸井淳一朗

--------------------------------------------------------------
■今後のイベント等の予定
--------------------------------------------------------------
11月5日(土)、6日(日) 筑波大学学園祭(雙峰祭)にポスター等展示。
http://www.sohosai.tsukuba.ac.jp/

12月2日(金) JIRCAS国際シンポジウム(国連大学ウ・タント国際会議場/東京都
渋谷区)を開催。
https://www.jircas.go.jp/ja/symposium/2016/jircas_intl_symp2016

12月14日(水)-16日(金)アグリビジネス創出フェア(東京ビッグサイト)に出展。
http://agribiz-fair.jp/teaser/

---------------------------------------------------------------------
■新しい技術や研究成果の紹介
【国際農林水産業研究成果情報(平成27年度)】(4回目/全9回掲載)
---------------------------------------------------------------------
●マーシャル諸島共和国淡水レンズ保全管理マニュアル

本マニュアルはマーシャル国において干ばつ時の過剰揚水により塩水が部分的に
上昇したマジュロ環礁ローラ島の淡水レンズの水利用法を改善し、水資源管理担
当の公的機関による保全管理体制のあり方を示しています。持続的水利用法が当
該国の政策に反映されます。
https://www.jircas.go.jp/ja/publication/research_results/2015_a04?f=mg

●ダイズ耐塩性遺伝子Nclの単離とその利用による耐塩性の向上

ブラジルのダイズ品種FT-Abyaraから単離された耐塩性遺伝子(Ncl)は、植物体地
上部のNa+、K+、Cl-の濃度を同時に抑制します。DNAマーカー選抜や形質転換の
育種手法によってNclを導入した既存のダイズ品種は耐塩性が向上します。塩害
圃場においてNcl保有系統は高い子実収量を維持できます。
https://www.jircas.go.jp/ja/publication/research_results/2015_b04?f=mg

●ラオスの焼畑二次林の有用樹種を含む樹木データベース

樹木図鑑の整備が遅れているラオスにおいて、焼畑二次林に出現する樹木のさく
葉標本を閲覧できるよう整備し、各樹木の特徴、用途、高解像度のさく葉標本画
像などを収録したラオス語で検索が可能な樹木データベースを基盤情報として構
築します。
https://www.jircas.go.jp/ja/publication/research_results/2015_c04?f=mg

--------------------------------------------------------------
■投稿記事募集
--------------------------------------------------------------
海外での出来事、タイムリーな現地情報など、皆様からの投稿もお待ちしており
ます。
記事の投稿は、所属と名前(匿名もOK)、タイトルを明記の上、
koho-jircas@ml.affrc.go.jp までお願いします。
--------------------------------------------------------------
※このメールは、メールマガジン購読を希望された方及びJIRCASへお問合せ頂い
た方にお送りしています。
次回以降メールマガジンの購読を希望されない方は、お手数ですが、
jircas-mg@ml.affrc.go.jp までご連絡又は配信解除をお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■バックナンバー
 https://www.jircas.go.jp/ja/publication/jircas_mailmagazine

■配信登録 etc
 メールマガジンの配信登録・配信解除、メールアドレスの変更(SSL対応)
 https://www.jircas.go.jp/ja/public_relations/jircas_mailmagazine

【編集発行】
 国際農林水産業研究センター(JIRCAS) 企画連携部 情報広報室 広報科
 〒305-8686 茨城県つくば市大わし1-1 電話:029-838-6707

刊行年月日
作成者 国立研究開発法人国際農林水産業研究センター
オンライン掲載日
国立情報学研究所メタデータ主題語彙集(資源タイプ) Article
38
言語 jpn

関連する刊行物