第42回熱研市民公開講座(12月7日)の開催案内

関連プログラム
資源・環境管理

沖縄県石垣市に所在する熱帯・島嶼研究拠点(熱研)では、世界の熱帯・亜熱帯等の開発途上地域において農業の持続性や農産物の安定生産等に寄与する研究を行っています。熱研の研究活動の一端を分かり易く市民のみなさまに紹介し、研究活動を理解していただくとともに研究情報が市民のみなさまの生活の一助になることを期待し、熱研市民公開講座を開催しています。

2007年5月に初めて開催した熱研市民公開講座も、今回で42回目となりました。今回の「フィリピンにおけるサトウキビ栽培と環境保全」では、ネグロス島のサトウキビ栽培を通して環境保全の必要性を考えます。現地でのサトウキビ栽培の特徴、気候や土壌と土地利用の特徴、施肥による環境への影響、減肥対策による環境保全などを紹介します。また、宮古島での施肥方法の変更による地下水汚染の改善事例を参考に、沖縄でのサトウキビ栽培についても環境保全の必要性について理解を深め、一緒に考えたいと思います。多くの市民のみなさまのご来場をお待ちしています。

第42回 熱研市民公開講座 「フィリピンにおけるサトウキビ栽培と環境保全」
主催

国際農林水産業研究センター 熱帯・島嶼研究拠点(熱研)

開催日
場所

石垣市健康福祉センター2階 視聴覚室 (石垣市字登野城1357-1)

受付期間
日時

2017年12月7日(木) 19:00~20:30 (18:30開場)

講演題目

フィリピンにおけるサトウキビ栽培と環境保全

講演内容
  • ネグロス島におけるサトウキビ栽培の特徴
  • 気候や土壌と土地利用の特徴
  • 施肥による環境への影響
  • 減肥対策による環境保全
講師

後藤慎吉(熱帯・島嶼研究拠点 主任研究員、アジア・島嶼資源管理プロジェクト)

開催報告

第42回熱研市民公開講座「フィリピンにおけるサトウキビ栽培と環境保全」(12月7日)の開催報告

ポスター
問い合わせ先

国際農研 熱帯・島嶼研究拠点(熱研)

  • 電話
    0980-88-6201
  • FAX
    0980-82-0614
  • Email
    pro-nekken@ml.affrc.go.jp

関連するページ